抗重力筋のセルフケアについて
- 久喜市の姿勢改善ブログ
- 9月12日
- 読了時間: 1分
9月12日 (金)
今日のセルフメデュケーション教室は
テーマ【姿勢と筋肉】でした。
姿勢を支える「抗重力筋」についてのお話しました。
抗重力筋は頸部屈筋群、腹筋群、腸腰筋、大腿四頭筋、前脛骨筋、大臀筋、ハムストリングス、下腿三頭筋の主に重力から抵抗し、姿勢を保持する筋肉の総称です。
皆さんの姿勢が崩れている時、これらの抗重力筋のどれかがバランスを崩している事になります。
各抗重力筋を覚醒する為に、ほぐす、伸ばす、鍛えるの3つアプローチで身体を整える方法をお伝えしました。
次回のセルフメデュケーション教室は9月19日(金)13時30分から14時30分
テーマ【姿勢と頭痛】です。
姿勢不良による頭痛が起こるメカニズムから、セルフケアの方法をお伝えします!






コメント