top of page
カイロプラクティック・プライマリーケア
たなごころ整体院
姿勢矯正整体院POLOKA
火、水、土 9:00〜13:00/14:00〜22:00
月、金 9:00〜13:00/14:00〜22:00
日 10:00~13:00/14:00~20:00
たなごころ整体院
久喜駅西口徒歩7分
姿勢矯正整体院POLOKA
久喜駅東口徒歩1分
検索


健康の為に一万歩を歩いたら膝が痛くなった?
健康の為に一万歩を歩いたら膝が痛くなった? お客様から良く聞くのが、あまり運動をしてないので、健康を意識して一日一万歩を目標にウォーキングを始めたという方がいます。 しかし、しばらくすると膝を痛めてお休みに... 良くある話なのですが、皆様は何故膝が痛くなるのか考えた事はあ...
久喜市の姿勢改善ブログ
3月21日


天然アロマスプレー
アロマ調香師NAMIKO SUZUKIオリジナル100%天然のアロマスプレーに新しい香りが追加されました。 その名も『宇宙 〜sora〜ソラ〜 』 生命の源、地球の循環をイメージした香り 完成した宇宙を嗅いだ時、まさに空高く上り、宇宙からの蒼い地球を感じるようでした。...
久喜市の姿勢改善ブログ
3月18日


骨盤のねじれが首の不調をつくる
この仙骨がねじれると、上に乗っている脊椎も連動して歪みが起こります。例えば、隣り合った一つ一つの骨は関節によって繋がっていますが、骨は腱を通じて筋肉と繋がり更に遠くの骨と繋がることができます。こうやって、遠くの骨と繋がる事で、動物らしい複雑な動きを可能にしています。最近では、筋膜
久喜市の姿勢改善ブログ
1月17日


いつまでも綺麗に見られたい方へ
年齢を重ねてもなお美しい芸能人たちがいます。彼らは背筋がビシッと伸びていて、堂々とした立ち姿にオーラや波動のようなものが感じられます。このような人々は、持って生まれた美しさを維持するために、絶え間ない努力をしています。
久喜市の姿勢改善ブログ
1月10日


筋肉を解すと硬くなる?
皆さん、筋肉が硬くなったり、体が動かしにくくなったとき、どんなことをしますか?
「とりあえず硬くなった部分を揉めばいい!」と思う方も多いかもしれません。確かに、筋肉を直接ほぐすのは手軽で効果がありそうに思えますよね。でも、やり方を間違えると、逆に体に悪い影響を与えてしまうことも
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年12月13日


とにかくつらい首コリ、肩こりでお困りの方へ
首や肩がこる本当の原因をご存知ですか?スマホ首やストレートネックという言葉を耳にしたことがあるかもしれません。これは、首の骨(頸椎)が本来持っている前弯のカーブが消失し、首が前に傾いている状態を指します。
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年12月7日


姿勢矯正・疲れ改善講座
毎週金曜日 13:30~14:30に開催される姿勢矯正・疲れ改善講座案内です。
この度、アップビーの未会員でも参加できるプランが出来ましたのでご案内致します。
1レッスン 2,200円(税込み)
次回は12月13日 テーマは『姿勢と頭痛』です。
10分程度の講座と50分程
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年12月7日


箱島湧水 12月の水琴窟
毎度恒例となりました。
12月のたなごころ整体院の水琴窟は
日本名水百選 箱島湧水
樹齢400年の大杉、その根元からこんこんと湧き出るこの湧水。
膨大な水量に激しく流れる湧水とは裏腹に水中環境の美しさ。
水を汲ませて頂き、手を入れると山の樹々と一体になる感覚。
凄い気持ち良
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年12月2日


インターネットラジオ ゆめのため「十人十色が輝く!COCOLOR(ココカラー)」に出演
インターネットラジオのゆめのため(放送局トップページ: https://www.yumenotane.jp) 十人十色が輝く!COCOLORに出演してきました。 横浜にあるラジオ局で、とても素敵な立地 ヨーロピアン調の建物に囲まれ、海風で空気も透き通っていました。...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年11月19日


たなごころ整体院2周年11月1日
たなごころ整体院の和紙と写真のヒカリ展にご来場いただき、ありがとうございました 先日、たなごころ整体院にて開催された和紙と写真のヒカリ展には、多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 和紙写真家の和嶋亜有六さんは、烏山和紙を盛り上げるため、一眼レフカメラで撮影...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年11月8日


和紙と写真のヒカリ展2024/11/1〜3
たなごころ整体院にて、和紙と写真のヒカリ展を開催しております。 埼玉県小川町の細川和紙を使った和紙写真は今回特別の展示となります。 光和紙フレーム、ワシックと和紙写真のコラボレーションをどうぞご覧下さい。
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年11月3日


ワラーチ作ってみた
全身に206個ある骨のうち、くるぶしから下の骨の数は片足28個、両足で56個あります。 何気なく歩いているつもりでも、この28個の骨が 3点のアーチを構成していて開いたり、閉じたり、バランスを調整してくれています。 現代の靴はあまりにも機能が充実しており、この28個の骨の機...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年10月26日
たなごころの空間演出
たなごころの柱は無垢の檜で良い香りがしますが、アロマ調香師のNamiko Suzukiさんのやすらぎ空間の演出により、更にリラックスできる空間となっております。 施術後の休憩時間には 元気の出る「太陽」 癒しの「満月」 巡りをよくする「循環」...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年10月11日


令和の虎で人気の光る和紙写真展
人気YouTubeチャンネル、令和の虎でも注目を浴びた『光る和紙写真展』
院長ブログ
2024年10月7日
ヒップアップ運動による落とし穴
一般に骨盤が後傾すると、ヒップダウンします。
その為、ヒップアップ効果を求める運動の多くが骨盤が前傾させるような動きが多いですが、そこには大きな落とし穴があります。
人間の身体には「運動連鎖」があります。
運動連鎖とは一つの関節の動きによって、1つ、2つ以上の関節が連鎖して動く
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年7月14日


病院で治らないひざの痛み、膝痛
この大腿四頭筋が硬直すると、膝のお皿が上に引っ張られて、スムーズな膝の曲げ伸ばしが出来なくなってきます。
久喜市で姿勢矯正なら
2024年5月28日


日本茶は健康に良い
春日部にある「おづつみ園」さんのお茶摘み体験に行ってきました! 普段出来ないお茶摘み体験と、楽しくお茶の知識について学べましたので、少しだけ共有したいと思います。 ↓↓お茶の効果↓↓ 緑茶はミカンの5倍以上のビタミンCを含んでいて、おまけにカロリーは0、お肌の保湿効果と弾力...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年5月6日


常陸国出雲大社
GW中、常陸国出雲大社に行ってきました。 金子 富之さんの神々しい作品が飾られており、迫力のある作品たちからは感動を超えて、 もはや怖い!! 神がかるものは何処か狂気的で畏敬の念を感じてしまう。 観てはいけないもののようです。 すっかりファンになりました。
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年5月4日


からだの歪みを整える体操教室スタート
久喜駅東口、徒歩1分のヨガスタジオ、アップビーより 4月から、からだの歪みを整える体操教室、セルフマッサージレッスンを 【毎週金曜日13:30~14:30】の枠で開催することになりました! 整体やストレッチ、運動だけでは整わない生活習慣からくる歪みを整えることができます!...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年4月9日


レントゲン協力のお願い
お世話になります。 二月から長年の希望であったレントゲンデータを活用しての施術が始まります。 レントゲン提携先として、加須健診クリニック様に協力頂きました。 アメリカのカイロプラクティックではレントゲンを使っての施術が一般的であり、カイロプラクター自身がレントゲンを撮ること...
久喜市の姿勢改善ブログ
2024年2月9日
bottom of page