top of page
カイロプラクティック・プライマリーケア
たなごころ整体院
姿勢矯正整体院POLOKA
たなごころ整体院 火、水、土 9:00〜13:00/14:00〜22:00
姿勢矯正整体院POLOKA 月、金 9:00〜13:00/14:00〜22:00
日 10:00~13:00/14:00~20:00

たなごころ整体院
名称:たなごころ整体院
所在地:埼玉県久喜市久喜中央4-3-12 1階
駐車場:3台
施術台:2台
※カイロプラクター募集中

たなごころ整体院
久喜駅西口から徒歩7分、茶室がコンセプトのカイロプラクティック整体院
和の内装には「わびさび」を感じられる工夫が隅々まで施されています。
茶の哲学
茶室には娑婆っ気を断つ工夫がされている。
禅寺の茶室への道はうねうね曲がりくねっている。飛び石を渡り、入口から一番遠い場所にある。
入口は小さな躙り口を這いつくばって入る。
くぐるには刀を外さなければならない、刀は権力の象徴であり、身分を表す。
私たちセラピストはお客様を身分によって差別をしてはならない。
娑婆っ気を断ち、今自分の身体に集中して欲しい、そんな思いが詰まっています。
たなごころ(掌)
カイロプラクティックの語源はギリシャ語で手(カイロ)で施す(プラクティコス)の造語です。
たなごころは手の平のことで、もともとは「手の心」
私たちは手のひらから沢山の情報を受け取ります。又、お客様も手のひら伝わるものがあります。
手の平で相手の背中をさすったり痛いところを優しく撫でたりすると不思議と痛みが和らいだり怒りが収まったりします。
紀元前5世紀、医療の父ヒポクラテスは人の患部に手をあてることで、人を癒したと言います。
その様子から手当てという言葉が生まれました。
たなごころで包み込み、思いやりの心をもって接する意味を込めました。
bottom of page