top of page
  • 執筆者の写真子供の姿勢改善ブログ

自宅で出来る歪みチェック

感染症対策としてゆっくりとお家で過ごす機会が増えたからこそ健康を意識した日々を送ってみませんか?

まずご自身の身体の歪みが簡単にチェックできる方法をお伝えします。


STEP1.背骨のバランス

背筋を伸ばし壁際に立ちます。

かかと、お尻、背中、頭を壁につけます。

ウエストと首の部分にそれぞれ手のひら1枚ぶん壁との隙間が

できるのが正しい姿勢です。


STEP2.足のバランス

うつ伏せの状態で顔が真正面を向くようにあごを立てます。

この状態で片方ずつかかとがお尻につくように膝をまげます。左右の膝の曲がり具合をみます。


STEP3.肩のバランス

仰向けで寝たまま、ばんざいをします。

左右の腕がどこまで上がるかを比べます。また腕が外側に開いてしまっていないかどうかも確認しましょう。


皆さんの姿勢はいかがでしたか?   

普段から脚を組んで座る、腰が曲がったままの状態で長時間座るなど何気ない癖の積み重ねが骨格の歪みにつながります。

そのまま放置しておくと腰や肩などあちこちに不調が出てしまいます。

ぜひ、ご家族のみなさんで身体のバランスチェックを行なってみてください!

=姿勢矯正整体院POLOKA============

子供も受けられる優しい骨盤矯正で姿勢改善!

住所:埼玉県久喜市久喜東二丁目4-7 肉バル二階

湘南新宿ライン 「久喜駅」 より徒歩2分

TEL:080-4179-8368

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最新記事

すべて表示

健康とは 健やかな体、康らかな心を意味しております。 身体が病めば心も病み、心が病めば身体に影響します。 当院の施術は直接手で行います。 背骨・骨盤を整える手技療法「カイロプラクティック」を用いて、お客様の身体を本来の状態へと整えます。 背骨・骨盤の歪みは血液、リンパ、髄液など体液の流れを阻害し約2万種類もの生活習慣病の原因となります。 姿勢を維持しておくことは、健康を維持する秘訣です。 たなごこ

今日、9月18日はカイロプラクティックが生まれて日です。 127年前にアメリカのD.D.パーマという治療家は、難聴患者に対して、背骨のアジャストメントを行いました。 その途端、難聴患者の聴力が回復し、外の馬車の音が聞こえると歓喜しました。 カイロプラクティックが生まれた瞬間

bottom of page